忍者ブログ
「描いて解脱」呪詛のようにつぶやき絵を描く日々
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



端も糊付け













■正しい蓑貼り
蓑の横幅は対象の横幅と同じ、足りなければ糊で接いでいく、両脇ものり止め。蓑の縦幅は親指から中指広げたぐらいの幅を1として1倍と2倍と3倍に切った紙が必要。下から1を貼り2を貼り3を貼り(重ねて貼る)、のこり上までずっと1づつずらして3を貼る。最後上まできたら2を貼り1を貼る。

(蓑の縦幅はcmが分らなかったのでおおよそです。おそらく茶ちり紙を横に半分に折ったサイズなのだと思われます。)

とりあえず⑧で合っているみたいだ。私のは縦幅は細かかったみたいだけど。
そして蓑貼りの上に蓑貼りはしない。三回貼るという意味はどこをめくっても三枚重なっているという意味のようです。

くいさき作り














茶ちりについては素材が不明。「パルプじゃないの?」と東京松屋様。でもまあ空気が入ることが一番アクがひびきにくくなるとも言われていたので、いいかなと思います。漂白もしていない紙のようだし。Wikiには「楮の黒皮のくずから漉いた紙や、故紙を再生したしたもので単に塵紙ともいう」って書いてあるのにな。

とりあえず一番の謎蓑貼りが解決。ふう。

東京松屋様ありがとうございました。
でもまあ何だ、紙は高いほどいい素材を使っているということなので茶ちりじゃなく美濃紙を使っては?といわれた。使いたいのは山々なんですけどねー。確かにきれいでした。頂いたサンプルを眺めて精進させていただきます。
PR


この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Title
この記事へのトラックバック
[49]  [47]  [46]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [38]  [37
カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
このサイトについて
このサイトは年金貰うまで若手作家、年金貰って青年作家という少しアレな世界に足を突っ込んだ人間のブログです。あわよくば各方面より指摘をしていただいて、若手作家:冨川三和五(冨川美和子)がまっすぐ正しい方向に進む為のブログである。日々間違えたとわかれば軌道修正、弛まぬ努力と精進を胸に。コレを読んだ若手作家にはこのサイトをたたき台として利用し検証し、重箱の隅をつつき、且つ実験や情報をコメントして頂、共に成長していこうという趣旨でもある。
間違いなどをやさしく指摘、もしくは指南してくれる人大大歓迎!世の中こんな仕組みというのも教えてくれると嬉しいです。
ブログ内検索
最新コメント
*コメントについて* コメント記入者によるコメント修正ができるようになりました、08/03/04。記入時にパスワード(←各々任意に作成)を入れるのを忘れないようにしてください。
[01/18 アカメ]
[11/16 アカメ]
[11/09 アカメ]
[10/25 アカメ]
[09/29 アカメ]
プロフィール
HN:
冨川三和五
性別:
非公開
自己紹介:
「案ずるより生むが易し」というけれど、すぐにひるむ逃避大好き人間。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog