忍者ブログ
「描いて解脱」呪詛のようにつぶやき絵を描く日々
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



「ん、ん、ん、和紙から来たのか」

と、よっちゃんから教えてもらった「muse」行って来ました。
・若手作家薄塗りペラ一枚を発表するのに適した箱から額装まで予算五千円の模索。
・桐箱に入れるための裏板の模索

の為に行って来ました。
「muse」さん優しい。おばかさんなわたしにも親切にしてくれた。嬉しい。
この会社のロゴ見たことある…。レモン画翠で売ってた気がする。というのもそのはず紙からボードまで、高機能紙を扱う会社さんでした。

「二階にいらっしゃい」とお返事していただき訪ねる。
かくかくしかじか勉強不足で模索中。上記の案を実行する為何かいい策はないかと参上仕り候。
「そっかそっか」

と、ブックマットを紹介してもらう。詳細はhttp://www.muse-paper.co.jp/index.htmlにて

「でもね、一番の絵の敵は酸化&酸性化よりもカビだよ。」
絵の表面に出てくる色落ちの難しいものはカビでできたフォクシング。それが一番痛いよ。私の見た絵の中で
カビがこんなに(手のひら大)こんもりあったのもあったよ。酸化&酸性化は長い時を経てそれは目に見えてくるもの。君達はカビをどうにかしなくちゃならない。湿度、紫外線それから空気中の雑菌。今度カビを調べてごらん。たーくさんあるから。だから酸化がどうかよりもカビ。

カビ!
フォクシングって鉄分でできるものだと思ってた!カビなんだ。
んー。色々勉強になる。そうかー。

「君と僕とあともう一人いるとするね。おんなじとしてね。でも僕だけ風邪をひく。そういうことなんだよ。弱ってるから。」
じゃなくてーっ。

でも紙にも言えること。紙も弱らせる環境においておけば同じように装丁していてもカビが出るものとでないものと分かれる。と。
んー。やっぱり買ってもらった人にも少し協力を要請しなくてはならないのだろうなー。
餅は餅屋だけれども、買ってもらった人にも長く楽しんでもらう為にはどうしたらいいかの話も伝えないといけないんだね。
「ともあれこのこだわりようじゃあ普通の装丁じゃいやなんだろうからこことここの装丁屋さんで見積もってもらいなさい。どのぐらい値段するかわかるよ。」
ははぁ
と電話番号を頂戴し○●●を頂戴しお暇する。


で、実は書いてみたのがある。取扱説明書。昨日誤字や漏れがないか「つかえない某モデル」に見てもらった。
「誤字はないと思うよ。でもこれ怖いね。せっかく買ったのに。」
うおっ
問題列挙ばかりでやな感じの書面だということかっ。また新たな課題。人に優しくて感じの良い書面はどのように書くとよいのでしょうね。んー。
PR


この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Title
この記事へのトラックバック
[108]  [105]  [102]  [100]  [99]  [98]  [97]  [96]  [93]  [91]  [90
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
このサイトについて
このサイトは年金貰うまで若手作家、年金貰って青年作家という少しアレな世界に足を突っ込んだ人間のブログです。あわよくば各方面より指摘をしていただいて、若手作家:冨川三和五(冨川美和子)がまっすぐ正しい方向に進む為のブログである。日々間違えたとわかれば軌道修正、弛まぬ努力と精進を胸に。コレを読んだ若手作家にはこのサイトをたたき台として利用し検証し、重箱の隅をつつき、且つ実験や情報をコメントして頂、共に成長していこうという趣旨でもある。
間違いなどをやさしく指摘、もしくは指南してくれる人大大歓迎!世の中こんな仕組みというのも教えてくれると嬉しいです。
ブログ内検索
最新コメント
*コメントについて* コメント記入者によるコメント修正ができるようになりました、08/03/04。記入時にパスワード(←各々任意に作成)を入れるのを忘れないようにしてください。
[01/18 アカメ]
[11/16 アカメ]
[11/09 アカメ]
[10/25 アカメ]
[09/29 アカメ]
プロフィール
HN:
冨川三和五
性別:
非公開
自己紹介:
「案ずるより生むが易し」というけれど、すぐにひるむ逃避大好き人間。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog