「描いて解脱」呪詛のようにつぶやき絵を描く日々
わかった。なんか洋紙の紙の表面になんか塗ってあるみたい。その名前がサイズ剤っていうみたい。
ふーん。ってことは和紙にはもともと使われないものでー。
これはなにかなー。洋紙で中性紙ってことなんだね。安価ってことなのかな。
サイズ…
硫酸バンド…
明礬と膠の混合液 ドーサ。
明礬=硫酸塩
硫酸。
紙の表面を酸化させて硬化させるってこと?穴を作らないようにする効果があるってこと?インクによる抜けの防止剤?んー。
なのかなー
これはなにかなー。洋紙で中性紙ってことなんだね。安価ってことなのかな。
サイズ…
硫酸バンド…
明礬と膠の混合液 ドーサ。
明礬=硫酸塩
硫酸。
紙の表面を酸化させて硬化させるってこと?穴を作らないようにする効果があるってこと?インクによる抜けの防止剤?んー。
なのかなー
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
このサイトについて
このサイトは年金貰うまで若手作家、年金貰って青年作家という少しアレな世界に足を突っ込んだ人間のブログです。あわよくば各方面より指摘をしていただいて、若手作家:冨川三和五(冨川美和子)がまっすぐ正しい方向に進む為のブログである。日々間違えたとわかれば軌道修正、弛まぬ努力と精進を胸に。コレを読んだ若手作家にはこのサイトをたたき台として利用し検証し、重箱の隅をつつき、且つ実験や情報をコメントして頂、共に成長していこうという趣旨でもある。
間違いなどをやさしく指摘、もしくは指南してくれる人大大歓迎!世の中こんな仕組みというのも教えてくれると嬉しいです。
ブログ内検索
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
*コメントについて*
コメント記入者によるコメント修正ができるようになりました、08/03/04。記入時にパスワード(←各々任意に作成)を入れるのを忘れないようにしてください。
ブログ内検索