謎。
傍にいる人に聞く。大体の方向が分る。行く。聞く。買う。調べる。行く。調べる。聞く。謎が少し分る。
課題:「ちり入り・茶ちり」の捜索&楮(三椏・がんぴ)紙安価の捜索。
理由:保存を良くするための、下貼り用紙の開拓
電話して聞いてみました!
まずは愛用の「茶ちり」の販売元へ電話。結果は↓
問1:「@20円の茶ちり」の原材料は
答→@20円「茶ちり」→故紙&ダンボール
問1:「安価な昔のちり紙のような楮紙はありますか?」
答→ある。「桑ちり」お値段は うっしっし 希望範囲内。
苦。私の愛用していた「茶ちり」は故紙でした。←ちょっとイヤかなり痛い
が、此処でめげていては先に進めない。ので上記の問2へ。
「桑ちりという名称で売っている紙が楮で出来たクラフト紙と同じ色の紙だ。
昔は桑、(養蚕で使う木)を使っていたが、皮を剥く人がいなくなり、原材料の入手が不可能。
よって楮の枝を使って原材料としたものを使用。(細川紙←良い紙は楮の幹を使うようです。)」
だそうです。ふう。じっこありがとう。背中押してくれたじっこのおかげです。
じっこ紹介の下記ページ↓
http://www.tesukiwashi.jp/p/ogawa_washi2.htm
今確認したら何の偶然か私の愛用していた「茶ちり」の販売元と、上記の「茶ちり」は同じところでした。
「桑ちり」作っているところも同じところ。なにもかもが繋がった感じがして嬉しい。
本日注文してみた。が、今後買い続けることになる場合購入最低枚数というのがでてきそうな匂いがしてきたりもしているのはここにメモしておく。
あとはー欲を言えばー最近よくいう後継者問題とかでー、若手育成中の和紙屋さんをみつけてーその若手の紙を安価で引き取り、「支援」という名目でー。←詭弁&よこしま
12 | 2025/01 | 02 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |