忍者ブログ
「描いて解脱」呪詛のようにつぶやき絵を描く日々
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



どんなのにしようかなーと考える。

適当に考えて、資料を集める。写生したり写真撮ったり本読んだり調べたり人に聞いたりする。




パターンを考える

5502.jpg


















服は着せよう。うん。着物がいいなー、あの七五三の時に来た奴がいいなー。資料もあることだしうんうん。
娘に着物を着せて横たわらせる。動く。ムカツク。いったいいつになったら動かないモデルになってくれるのだろう。まだ遠いようだ。写真を撮る。

5501.jpg


















やっぱ傘も欲しいよねー。浅草に買いに行く。角度を好きに取れるから実物購入は一番いいね。

5503.jpg



















七五三の柄を調べる。その筋の先生に聞く。その筋の資料館に連絡をいれてサイズを教えてもらう。
近所で資料のあるところへ足を運ぶ。見る。資料写真を撮る。本を買う。
5504.jpg










大雑把にフリクションボール様様で何度も描く。
私はスキャンして下図を構成するので、鉛筆だとこすれて線がきれいに出ない。でも消せないと困る。下書にペン入れと考えればいいのだろうがそれもどうかなと考える。←面倒くさがり
そこでフリクションボールと出会う。にんまり。
筆はどうした…という心の声が聞こえなくもないが、下図を本紙に写す段でその本領を発揮すればいいわけで…。

というか、筆でやっていたところ筆致を残すのに割といい紙が良いのがいいなと考えると薄い紙になり、スキャンした時にしわができて線が拾えないという罠がありまして難しいところなのであります。←詭弁
5505.jpg


















とりあえず大雑把に方向性を決める。コレがたたき台になる。









おまけ
5506.jpg
















どうにもちっとも出来てなどいやしないのになまじ合成技術があるものだからどんな風になるのかつい見てみたくなるので合成してみたりする。合成する時間があったら、描け自分。
PR


この記事にコメントする
Name
Mail
URL
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Title
無題
でも便利な世の中になりましたね、制作工程が予想出来るから絵の具を実際におく前にいくらでも試せるってことだし。薄塗りにをキープするのに有効だと思う。レイヤーの%を変えて裏彩色も何となくは予想出来るかもね。
Posted by at 2010.09.21 05:28
Edit
うん。感慨深いよ。昭和の先人の OHP やら セブンのコピー機がいちばんいいのっ とか コピー機大人買い という情報がようやく解禁されてきて、フォトショップ使って作業する背徳感が薄れたよ。

とりあえず薄塗り脳みそ育成励みます。
いつもありがとう。
2010/09/21
この記事へのトラックバック
[297]  [296]  [295]  [294]  [280]  [279]  [278]  [263]  [223]  [206]  [202
カレンダー
12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
このサイトについて
このサイトは年金貰うまで若手作家、年金貰って青年作家という少しアレな世界に足を突っ込んだ人間のブログです。あわよくば各方面より指摘をしていただいて、若手作家:冨川三和五(冨川美和子)がまっすぐ正しい方向に進む為のブログである。日々間違えたとわかれば軌道修正、弛まぬ努力と精進を胸に。コレを読んだ若手作家にはこのサイトをたたき台として利用し検証し、重箱の隅をつつき、且つ実験や情報をコメントして頂、共に成長していこうという趣旨でもある。
間違いなどをやさしく指摘、もしくは指南してくれる人大大歓迎!世の中こんな仕組みというのも教えてくれると嬉しいです。
ブログ内検索
最新コメント
*コメントについて* コメント記入者によるコメント修正ができるようになりました、08/03/04。記入時にパスワード(←各々任意に作成)を入れるのを忘れないようにしてください。
[01/18 アカメ]
[11/16 アカメ]
[11/09 アカメ]
[10/25 アカメ]
[09/29 アカメ]
プロフィール
HN:
冨川三和五
性別:
非公開
自己紹介:
「案ずるより生むが易し」というけれど、すぐにひるむ逃避大好き人間。
ブログ内検索
忍者ブログ [PR]
Designed by astrolaBlog